コミュニティワン株式会社 社員紹介

INTERVIEW
マンション管理のコンサルタント
鍋田 菜穂子横浜支店 営業チーム
小さな仕事を着実にこなし
フロントマンとしてステップアップを目指す
仕事の内容
入社1年目フロントマンとして、先輩社員の担当マンションの巡回に同行して管理員と情報共有をしたり、協力業者の現地調査に同行して直接不具合箇所の確認を行うなど、業務を一つ一つ覚えている段階です。理事会・総会の議事録や関連資料の作成など事務的作業も行っています。これらの実務だけでなく、それぞれの物件に過去どんな問題が発生したか、またその際の対応など経緯を押さえておくこともフロントマンにとって重要な仕事。理事会などの話に耳を傾け、把握に努めています。
独立系の実力と東急グループの安定性が魅力
コミュニティワンは独立系の管理会社。長年自分たちの力でお客様を獲得してきたという競争性があります。新規営業活動にも力を入れていて、積極的にお客様を増やそうという意欲的な環境の中で働けます。一方で東急グループの福利厚生や安定性も魅力。研修に力を入れていて、新入社員は新人研修のほかにマナーや保険、建築の知識など、管理業に必要な知識を学ぶ研修に毎月参加が必須。東急グループになった影響が強く、会社が変化しているまっただ中にあると感じています。
小さな仕事を誠実にこなして信頼につなげる
マンション管理の仕事はお客様と長期的に関わっていく中で信頼を得ていく仕事です。私は勉強中の身ですが、業者への連絡や見積もり依頼など小さな課題を一つ一つ誠実にこなすことで、信頼につなげていくことを意識しています。最近は、上司に「自分から主体的に動けていいね」と褒められるほど、やりたい仕事を自分から切り出せるようになりました。お客様に信頼されるフロントを目標として、今後は管理業務主任者や宅建などの資格も取得して専門的な質問にも答えられるようになりたいです。
後輩を見守り、必要に応じてフォローしてくれる
横浜支店は温和な人柄の社員が多く、どんな質問にもいつでも優しく答えてくれるなど、恵まれていると感じます。後輩社員の動きをしっかり見ていて、アドバイスもしてくれます。以前私が漏水の電話を受けたとき、担当者が不在で対応の仕方がわからずうろたえていたら、先輩社員が電話を代わりフォローしてくれました。リラックスできる雰囲気で、長い外出から支店に帰るとほっとします。
休日の過ごし方
友人と遊びに出かけたり食事をしたりします。キャラクターものが好きで、ポケモンやポムポムプリンなどキャラクターのコンセプトカフェに行くのにハマっています。理事会・総会で休日出勤することも多いですが、振替休日は自分の裁量で好きな日に取れるのがうれしいですね。

- 一日のタイムスケジュール
※社員の所属などは取材当時のものです。
マンション管理のコンサルタント
-
東京南支店 営業チーム
小神野 龍治
-
横浜支店 営業チーム
伊藤 杏奈
-
東関東支店 営業チーム
桑原 佑典
-
東京北支店 営業チーム
高橋 和也
-
横浜支店 営業チーム
鍋田 菜穂子
-
藤沢支店 静岡営業所
坂西 輝哉